マンション大規模修繕や賃貸アパートの空室改善、戸建て住宅の外壁塗り替え、雨漏り補修、リノベーションは名古屋市のナグラ産業へ。
HOME
事業案内
実績紹介
会社案内
採用情報
お問い合わせ
実績紹介
ホーム
>
実績紹介
> 塗装・防水工事の記事一覧
塗装・防水工事の記事一覧
2021年気持ちを新たに屋上防水改修工事
名古屋市内の某施設の屋上防水の改修工事を、年始早々に進めています。既存の防水層を押えているコンクリートの湿気を逃す為...
Posted on 2021-01-08
瑞穂区 機械式駐車場塗装
こんにちは!瑞穂区の大規模修繕工事を行っている現場で、機械式駐車場の塗装を行いました。車が乗る場所となるので、通常の...
Posted on 2021-01-06
来年の作業に向けて
名古屋市内の某施設の屋上防水の改修工事で、来年から防水工事に取り掛かれる様事前の準備を進めています。当初年を跨ぐ可能...
Posted on 2020-12-29
既存防水層の下は…
某施設の屋上で、防水工事業者さんと打合わせをした時に、既存の防水層が盛り上がっていて、近くの既存防水層が浮いていたの...
Posted on 2020-12-16
塔屋のちょっとした補修工事
今回ご紹介するのは、塔屋の補修工事です。外壁の施工などがメインですが塔屋等も気付かないうちに劣化していたり台風後に板...
Posted on 2020-11-26
外壁塗装中!~下塗り~
こんにちは!現場担当の渡部です!現在私が担当している現場では外壁塗装工事がはじまりました!外壁塗装は住宅の外装が綺麗...
Posted on 2020-03-05
『塗料で断熱』という発想
塗料で断熱…なかなか結び付かない発想ですが、そんなすごい塗料も存在します。数種類市場に出回っていますが、今回ご...
Posted on 2019-10-24
防水層の下の雨水侵入路
ルーフバルコニーなどの防水層の下に雨水がまわってしまい下階はの雨漏れの被害にあったことありませんか?雨水の漏水箇所を...
Posted on 2019-10-21
戸建て住宅のしっかりとした塗装
ある戸建てでの塗装工事では、下塗り・中塗り・上塗りの3つの工程で色分けを行っています。本来中塗りと上塗りは、同色の物...
Posted on 2019-10-04
塗布量管理
塗装の品質管理をしていく上で、メーカーの塗布量基準を満たしているかどうか塗装する壁の面積と使った塗料の割合で管理して...
Posted on 2019-09-17
1
2
3
Next
New Entry
三重県での建物調査。
(01/15)
タイルのひび割れの下には・・・
(01/14)
スーパーの改修
(01/13)
【施行前の確認】
(01/12)
2021年気持ちを新たに屋上防水改修工事
(01/08)
Category
お知らせ
(45)
シャレおつリノベーション
(40)
その他
(19)
ブログ
(239)
マンション大規模修繕
(28)
リフォーム・リノベーション
(8)
劣化診断・外壁点検・修繕工事
(45)
塗装・防水工事
(27)
大脇
(23)
尾崎
(25)
屋上・屋根
(5)
山口
(15)
早川
(27)
未分類
(189)
森下
(5)
渡部
(10)
神谷
(25)
近藤
(24)
鬼頭
(25)
𠮷田
(24)
Archives
2021年1月
(9)
2020年12月
(22)
2020年11月
(19)
2020年10月
(22)
2020年9月
(20)
2020年8月
(15)
2020年7月
(20)
2020年6月
(21)
2020年5月
(19)
2020年4月
(21)
2020年3月
(18)
2020年2月
(7)
2020年1月
(15)
2019年12月
(13)
2019年11月
(16)
2019年10月
(22)
2019年9月
(20)
2019年8月
(5)
2019年6月
(2)
2019年2月
(2)
2018年9月
(1)
2018年8月
(3)
2018年1月
(3)
2017年10月
(7)
2017年9月
(9)
2017年8月
(3)
2017年7月
(1)
2017年6月
(2)
2017年5月
(9)
2017年4月
(12)
2016年12月
(2)
2016年11月
(2)
2016年10月
(3)
2016年9月
(2)
2016年8月
(2)
2016年7月
(3)
2016年6月
(2)
2016年5月
(2)
2016年4月
(3)
2016年3月
(3)
2016年2月
(5)
2016年1月
(3)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(5)
2015年9月
(2)
2015年8月
(4)
2015年7月
(1)
2015年5月
(2)
2015年4月
(3)
2015年3月
(2)
2015年2月
(1)
2015年1月
(1)
2014年12月
(2)
2014年11月
(3)
2014年10月
(7)
2014年9月
(3)
2014年8月
(2)
2014年7月
(5)
2014年6月
(5)
2014年5月
(9)
2014年4月
(10)
2014年3月
(11)
2014年2月
(13)
2014年1月
(11)
2013年12月
(17)
2013年11月
(9)
2013年10月
(13)
2013年9月
(16)
2013年8月
(11)
2013年7月
(14)
2013年6月
(14)
2013年5月
(17)
2013年4月
(15)
2013年3月
(14)
2013年2月
(3)
Others
ATOM
|
Comments ATOM
RSS
|
Comments RSS