マンション大規模修繕や賃貸アパートの空室改善、戸建て住宅の外壁塗り替え、雨漏り補修、リノベーションは名古屋市のナグラ産業へ。
HOME
事業案内
実績紹介
会社案内
採用情報
お問い合わせ
実績紹介
ホーム
>
実績紹介
> ビルディングドクターの記事一覧
ビルディングドクターの記事一覧
樋の掴み金物
こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今日はマンションの竪樋についている固定金物を補修してきました。新築時の何ら...
Posted on 2023-04-05
岐阜にて
こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今年は例年に比べてものすごく寒い!と感じる日が少なく暖冬なのかな?と思いな...
Posted on 2023-03-07
さて、注入口はどこでしょうか
こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今日も名古屋市内の建物でタイルの浮き補修を行ってきました。CPアンカーと呼ば...
Posted on 2022-11-22
躯体のレントゲン
名古屋市案件の工事で初めて躯体のレントゲン撮影に立会いました。コンクリートの壁に配管を貫通させることでコア抜きをする...
Posted on 2022-11-16
躯体のクラック
こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今日はなかなか見る事のできない建物の中身のご紹介です。先日、神谷氏のブログ...
Posted on 2022-11-11
木目の長尺シート
こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今日は以前、庇の爆裂補修でご紹介したマンションへ手直しへ行ってきました。ち...
Posted on 2022-10-31
ちょっとしたこだわり(Uカット編)
こんにち。ビルディングドクター吉田です。今日はマニアックというか画像を見ても全然わからないこだわりのご紹介です。まず...
Posted on 2022-10-19
思い入れのある爆裂補修
こんにちは、ビルディングドクター吉田です。今日はいつものように大規模修繕工事の下地補修を行ってきましたがとても思い入...
Posted on 2022-09-09
打診調査の思わぬ敵?
春日井市内の某施設で外壁の打診調査を実施しました。打診棒を使用して音を確認していくのですが、打診棒の先端を壁にあてた...
Posted on 2022-08-31
サッシ面台のつなぎ目
こんにちは、ビルディングドクター吉田です。今日はナグラのこだわりポイントのご紹介です。上の写真は出窓の面台の角なので...
Posted on 2022-08-19
1
2
3
Next
New Entry
鉄部の塗膜
(05/29)
雨漏り
(05/26)
こんな狭いとこでも足場を組みます。
(05/25)
長久手市 マンション大規模修繕工事
(05/24)
高所作業車
(05/23)
Category
アフター
(16)
お知らせ
(53)
シーリング工事
(6)
シャレおつリノベーション
(57)
その他
(161)
タイル工事
(15)
ビルディングドクター
(57)
ブログ
(354)
ベランダ
(3)
マンション大規模修繕
(150)
リフォーム・リノベーション
(49)
三浦
(10)
公共工事
(31)
内装工事
(12)
劣化診断・外壁点検・修繕工事
(178)
塗装・防水工事
(142)
外構工事
(25)
大脇
(95)
尾崎
(99)
屋上・屋根
(48)
山口
(15)
建物再生
(10)
建物再生プロジェクト
(14)
建物延命
(7)
戸建て
(4)
早川
(99)
未分類
(209)
森下
(5)
渡部
(10)
漏水対応
(32)
猪股
(11)
甲斐
(9)
神谷
(99)
耐震補強
(2)
補修工事
(67)
調査
(42)
谷
(11)
豆知識
(6)
足場
(9)
近藤
(90)
長期
(0)
長期修繕計画
(4)
音無
(11)
高橋
(10)
鬼頭
(26)
𠮷田
(94)
Tag
https://twitter.com/nagurasangyou
(1)
Archives
2023年5月
(19)
2023年4月
(18)
2023年3月
(21)
2023年2月
(16)
2023年1月
(19)
2022年12月
(21)
2022年11月
(20)
2022年10月
(18)
2022年9月
(16)
2022年8月
(19)
2022年7月
(19)
2022年6月
(21)
2022年5月
(15)
2022年4月
(14)
2022年3月
(16)
2022年2月
(17)
2022年1月
(13)
2021年12月
(17)
2021年11月
(17)
2021年10月
(16)
2021年9月
(19)
2021年8月
(15)
2021年7月
(18)
2021年6月
(20)
2021年5月
(16)
2021年4月
(16)
2021年3月
(19)
2021年2月
(18)
2021年1月
(18)
2020年12月
(22)
2020年11月
(19)
2020年10月
(22)
2020年9月
(20)
2020年8月
(15)
2020年7月
(20)
2020年6月
(21)
2020年5月
(19)
2020年4月
(21)
2020年3月
(18)
2020年2月
(7)
2020年1月
(15)
2019年12月
(13)
2019年11月
(16)
2019年10月
(22)
2019年9月
(20)
2019年8月
(5)
2019年6月
(2)
2019年2月
(2)
2018年9月
(1)
2018年8月
(3)
2018年1月
(3)
2017年10月
(7)
2017年9月
(9)
2017年8月
(3)
2017年7月
(1)
2017年6月
(2)
2017年5月
(9)
2017年4月
(12)
2016年12月
(2)
2016年11月
(2)
2016年10月
(3)
2016年9月
(2)
2016年8月
(2)
2016年7月
(3)
2016年6月
(2)
2016年5月
(2)
2016年4月
(3)
2016年3月
(3)
2016年2月
(5)
2016年1月
(3)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(5)
2015年9月
(2)
2015年8月
(4)
2015年7月
(1)
2015年5月
(2)
2015年4月
(3)
2015年3月
(2)
2015年2月
(1)
2015年1月
(1)
2014年12月
(2)
2014年11月
(3)
2014年10月
(7)
2014年9月
(3)
2014年8月
(2)
2014年7月
(5)
2014年6月
(5)
2014年5月
(9)
2014年4月
(10)
2014年3月
(11)
2014年2月
(13)
2014年1月
(11)
2013年12月
(17)
2013年11月
(9)
2013年10月
(13)
2013年9月
(16)
2013年8月
(11)
2013年7月
(14)
2013年6月
(14)
2013年5月
(17)
2013年4月
(15)
2013年3月
(14)
2013年2月
(3)
Others
ATOM
|
Comments ATOM
RSS
|
Comments RSS