マンション大規模修繕や賃貸アパートの空室改善、戸建て住宅の外壁塗り替え、雨漏り補修、リノベーションは名古屋市のナグラ産業へ。
HOME
事業案内
実績紹介
会社案内
採用情報
お問い合わせ
実績紹介
ホーム
>
実績紹介
> 2021年05月の記事一覧
2021年05月の記事一覧
マンションタイルのはがれ
会社の近くの分譲マンションで、外壁タイルが剥がれ落ちそうなところがあると相談を頂きました。現地を確認させて頂くと、1.5...
Posted on 2021-05-31
予定より早く…
岡崎市の某アパートの塗替え工事を進めています。予定より早く梅雨入りしてしまいましたが、今のところ工事が始まったばかり...
Posted on 2021-05-28
名古屋市南区マンションの大規模修繕工事、足場組立進行中
こんにちは!現場の早川です。南区の分譲マンションの大規模修繕工事、順調に進んでいます。仮設事務所を設置。南面から足場...
Posted on 2021-05-27
ALC目地
ALCが使われているマンションで漏水対応工事をしてきました。写真はパネル同士のシーリングを撤去したところで隙間から見える...
Posted on 2021-05-26
協力業者さんに感謝
岐阜市の某賃貸マンションの外壁改修工事が終了しました。外壁の青色部分の塗装は、協力業者さんが苦労された箇所でもありま...
Posted on 2021-05-25
水かけ試験
こんにちは。ビルディングドクター吉田です。最近は強い雨が多く、雨漏れ相談をよく頂きます。雨漏れは本当に厄介で入口も1ヵ...
Posted on 2021-05-24
工事のマニュアル、“スタンダード”の再構築
現場において、お客様にご提供する工事品質を担保するため、品質基準マニュアルといったものがどこの会社にもあるかと思いま...
Posted on 2021-05-24
工事始まってます!
市営住宅での工事の為いつもの足場とは、違う枠組み足場で仮設しています!安全に丁寧に進めていきますよ!近藤
Posted on 2021-05-21
事務所の模様替え
2階の事務所がだだっ広くて寒いとの1階の木工所の木の粉塵が事務所に蔓延するのでどうにかしたいとの相談がありました。2階の...
Posted on 2021-05-19
名古屋市住宅供給公社のしごと
自由が丘にある市営団地の外壁改修工事が始まりました。原状回復の観点から外壁に使われている色や塗料の色分けは現況通りの...
Posted on 2021-05-18
1
2
Next
New Entry
大規模修繕工事見学会
(12/03)
空室で個人塾開催!
(10/21)
建物には適切、定期的な修繕が必須です!
(09/25)
今夏も点検やっています!
(08/07)
鉄粉
(01/16)
Category
LCCD
(5)
アフター
(20)
エントランス
(1)
お知らせ
(57)
クリーニング工事
(4)
シーリング工事
(11)
シャレおつリノベーション
(64)
その他
(181)
タイル工事
(36)
ビルディングドクター
(68)
ブログ
(367)
ベランダ
(6)
マンション大規模修繕
(177)
リフォーム・リノベーション
(61)
三浦
(23)
中島
(5)
公共工事
(44)
内装工事
(17)
劣化診断・外壁点検・修繕工事
(193)
塗装・防水工事
(166)
外構工事
(41)
大脇
(109)
尾崎
(115)
屋上・屋根
(61)
山口
(15)
左官工事
(1)
建物再生
(15)
建物再生プロジェクト
(20)
建物延命
(15)
戸建て
(6)
早川
(114)
未分類
(218)
杉戸
(5)
森下
(5)
渡部
(10)
漏水対応
(55)
猪股
(16)
甲斐
(22)
神谷
(114)
耐震補強
(2)
補修工事
(75)
調査
(57)
谷
(26)
豆知識
(7)
足場
(14)
近藤
(105)
長期
(0)
長期修繕計画
(6)
音無
(11)
高橋
(10)
鬼頭
(26)
𠮷田
(109)
Tag
https://twitter.com/nagurasangyou
(1)
Archives
2024年12月
(1)
2024年10月
(1)
2024年9月
(1)
2024年8月
(1)
2024年1月
(7)
2023年12月
(22)
2023年11月
(20)
2023年10月
(20)
2023年9月
(18)
2023年8月
(19)
2023年7月
(20)
2023年6月
(21)
2023年5月
(21)
2023年4月
(18)
2023年3月
(21)
2023年2月
(16)
2023年1月
(19)
2022年12月
(21)
2022年11月
(20)
2022年10月
(18)
2022年9月
(16)
2022年8月
(19)
2022年7月
(19)
2022年6月
(21)
2022年5月
(15)
2022年4月
(14)
2022年3月
(16)
2022年2月
(17)
2022年1月
(13)
2021年12月
(17)
2021年11月
(17)
2021年10月
(16)
2021年9月
(19)
2021年8月
(15)
2021年7月
(18)
2021年6月
(20)
2021年5月
(16)
2021年4月
(16)
2021年3月
(19)
2021年2月
(18)
2021年1月
(18)
2020年12月
(22)
2020年11月
(19)
2020年10月
(22)
2020年9月
(20)
2020年8月
(15)
2020年7月
(20)
2020年6月
(21)
2020年5月
(19)
2020年4月
(21)
2020年3月
(18)
2020年2月
(7)
2020年1月
(15)
2019年12月
(13)
2019年11月
(16)
2019年10月
(22)
2019年9月
(20)
2019年8月
(5)
2019年6月
(2)
2019年2月
(2)
2018年9月
(1)
2018年8月
(3)
2018年1月
(3)
2017年10月
(7)
2017年9月
(9)
2017年8月
(3)
2017年7月
(1)
2017年6月
(2)
2017年5月
(9)
2017年4月
(12)
2016年12月
(2)
2016年11月
(2)
2016年10月
(3)
2016年9月
(2)
2016年8月
(2)
2016年7月
(3)
2016年6月
(2)
2016年5月
(2)
2016年4月
(3)
2016年3月
(3)
2016年2月
(5)
2016年1月
(3)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(5)
2015年9月
(2)
2015年8月
(4)
2015年7月
(1)
2015年5月
(2)
2015年4月
(3)
2015年3月
(2)
2015年2月
(1)
2015年1月
(1)
2014年12月
(2)
2014年11月
(3)
2014年10月
(7)
2014年9月
(3)
2014年8月
(2)
2014年7月
(5)
2014年6月
(5)
2014年5月
(9)
2014年4月
(10)
2014年3月
(11)
2014年2月
(13)
2014年1月
(11)
2013年12月
(17)
2013年11月
(9)
2013年10月
(13)
2013年9月
(16)
2013年8月
(11)
2013年7月
(14)
2013年6月
(14)
2013年5月
(17)
2013年4月
(15)
2013年3月
(14)
2013年2月
(3)
Others
ATOM
|
Comments ATOM
RSS
|
Comments RSS