実績紹介
神谷の記事一覧
- 工事の完了
- 中学校と小学校の工事も完了しました。中学校は体育館の内外リニューアル、小学校は倒壊の恐れがある塀の改修工事をしました...
- Posted on 2023-03-15
- 正しい納め方
- 名古屋市発注の小学校の塀改修工事をしました。万代塀を撤去して鋼製フェンスに取替えをする工事です。風圧34mに耐えられる仕...
- Posted on 2023-03-01
- 環境測定
- 中学校の体育館改修工事に伴い使用した材料が生徒たちの身体に害が無いか調査をする化学物質濃度測定をおこないました。測定...
- Posted on 2023-02-03
- モルタル塗り厚さの確認
- 外壁モルタル浮きを止めるのに既存のモルタルがどの程度塗り付けてあるのか見た目だけではわかりかねます。一面3箇所コア抜き...
- Posted on 2023-01-18
- 体育館の改修工事
- 中学校の体育館の改修工事も大詰めになってきました。夏の最中の暑い中汗をかきながら着工前に体育館のフロアの痛みと軋みの...
- Posted on 2023-01-04
- 下地の納めは規定通りに
- 前回に引き続き内装工事についてのお話しです。前回は壁のベニアのビスピッチは寸法が決まっていることを書きましたが天井に...
- Posted on 2022-12-20
- 下地の納めの大切さ
- 今回も名古屋市の学校体育館のお話です。併設されているトイレをスケルトンにして造り直しています。ライニングの部分は軽量...
- Posted on 2022-12-08
- 躯体のレントゲン
- 名古屋市案件の工事で初めて躯体のレントゲン撮影に立会いました。コンクリートの壁に配管を貫通させることでコア抜きをする...
- Posted on 2022-11-16
- 名古屋市案件の工事をしています。
- 外壁下地補修の項目にモルタル浮きを処理することになっています。アンカーピンニングエポキシ樹脂注入工法をおこないます。...
- Posted on 2022-11-04
- 落下の危険性
- 中学校体育館のリニューアル工事をしています。今後30〜40年は大規模なリニューアルは行わないので落下の危険性がある箇所は...
- Posted on 2022-10-27
New Entry
Category
Tag
Archives
Others