実績紹介
補修工事の記事一覧
- 前回の補修
- 春日井市内の某マンションで階段の天井部分の補修を行っている時に、前回の補修が下地補修で止まっている箇所がありました。...
- Posted on 2023-09-05
- ドレン廻りからの漏水
- こんにちは。梅雨の時期と台風が重なり、漏水のご相談を頂き調査対応を行いました。最上階のお部屋で雨漏れしているという事...
- Posted on 2023-06-22
- 色々出てきます
- みなさん、こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今日は、ちょっと視点を変えて建物の補修中に中から出てくる変わりも...
- Posted on 2023-03-17
- 劣化のご相談はお早めに
- 先日、児童福祉施設の方から建物の劣化の相談をいただき現地確認してきました。窓枠の防犯用の面格子取付をしている下地の木...
- Posted on 2023-03-16
- 岐阜にて
- こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今年は例年に比べてものすごく寒い!と感じる日が少なく暖冬なのかな?と思いな...
- Posted on 2023-03-07
- 見えないところですが
- こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今日は、私が日頃担当している下地補修で地味だけど重要な、見えないところアピ...
- Posted on 2023-02-17
- モルタル塗り厚さの確認
- 外壁モルタル浮きを止めるのに既存のモルタルがどの程度塗り付けてあるのか見た目だけではわかりかねます。一面3箇所コア抜き...
- Posted on 2023-01-18
- 見かけだけで判断は…
- 尾張旭市の某マンションで漏水対策工事を行いました。当初工事前に改修済みと思われていたタイル目地の一部シーリングが、高...
- Posted on 2022-12-05
- パラペットのアゴ裏補修を
- こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今日は、パラペットのアゴ裏補修をしてきました。割と新しいマンションでしたが...
- Posted on 2022-12-01
- さて、注入口はどこでしょうか
- こんにちは。ビルディングドクター吉田です。今日も名古屋市内の建物でタイルの浮き補修を行ってきました。CPアンカーと呼ば...
- Posted on 2022-11-22
New Entry
Category
Tag
Archives
Others