内装クロスに塗装して気分転換
内装リフォームを行っているアパートの部屋で、クロスを貼り替えるのではなく、クロスの上から塗料を塗るという形でリフォームを行いました。この部屋の玄関まわりのクロス...more
Posted on 2023-12-08
ガラス交換
今回ご紹介するのは、窓ガラスや出窓などの交換についてです。ガラスの交換と言っても室内から交換できる物もあれば外部から交換しなければならない物もあります。大規模修...more
Posted on 2023-12-07
勾配調整
こんにちは。先日、自分の現場の検査をしていた際に階段の下に水が溜まっているのが目に留まりました。このままにしておくと、雨が降るたびに水が溜まり、劣化の原因になり...more
Posted on 2023-12-06
ゴミ置場のカラス除けネット設置
こんにちは。大規模修繕工事を行った物件で、ゴミ置場に防鳥ネットの取付けを行いました。ゴミ置場の寸法ピッタリの網を作成し、ステンレス製の金具出取付けを行いました。...more
Posted on 2023-12-05
隔て板
隔て板(へだていた)はマンション・アパートなど集合住宅のバルコニーにある、隣戸との境目に設置された間仕切りの事です。パーテーション・仕切り板とも呼ばれ普段はプラ...more
Posted on 2023-12-04
レンガの新調
大きな敷地の分譲マンションではアプローチがあります。タイル、洗い出し、レンガエポ樹脂で固める細粒石などと様々な仕上げがあります。今回の仕様はレンガでした。高低差...more
Posted on 2023-12-01
タイル剥落防止工法
こんにちは!ナグラ産業の中島です。とある高校のタイル貼り替えが完了し、今回のメイン工事タイル剥落防止工法に移行いたしました。まず無振動ドリルでタイルに穴をあけま...more
Posted on 2023-11-30
足場解体後
名古屋市内の戸建て現場の足場解体後に、土間の高圧水洗浄を実施しました。1ヶ月近く足場を設置すると、ジャッキのベースプレートを設置していた場所だけ汚れている様に見...more
Posted on 2023-11-29
お手軽リフォーム“リメイクシート”
現在再生しているお部屋の中で、キッチン棚の開き戸にリメイクシートを貼ってみました。ネットショップを見るとデザインも非常に多くの種類があって迷ってしまいます。今回...more
Posted on 2023-11-28
タイルの色選び
タイル工事を行う場合にストックが保管してあればそれを使用する事が一番ですがない場合は、既製品のカタログから似た物を選び出しご提案させて頂きます。廃盤になっている...more
Posted on 2023-11-27